3GガラケーからiPhone SE(第2世代)に機種変更、そう今更ながら

コンピュータ関連
スポンサーリンク

さて、表題の通り今まで使っていた3Gのガラケーから
iPhone SE(第2世代)64GB に機種変更しました。

正確にはまだ回線切り替えてないけどまぁ数日のうちに。

でもちょっと失敗したなぁなんて思っていたりもして・・・
(iPhoneてAndroidに比べて面倒臭くない?いろいろと)

スポンサーリンク

auの3Gサービス終了に伴う無料機種交換キャンペーン

2022年3月31日をもって3G携帯電話向けサービス(CDMA 1X WIN)対応機種、
au VoLTE非対応機種がご利用いただけなくなります。
au webサイトより)

2022年3月をもって3Gのサービスが終了し、機種変更(およびプラン変更)を余儀なくされるのはDM等お知らせが届くので把握はしていました。

ただ今まではほぼほぼ電話番号維持のために月1000円ほどを支払うのみ。
それで問題なかったのに、今後はその何倍も払わなければならなくなるなんて嫌だし面倒だったので放置。

でもまぁさすがにね。
年も明けたし対処しなきゃいけないかなと。

無料交換機種の情報くらいは集めましょうか

で、情報を収集。どうせならスマホの方で。

サイトに紹介されていた無料交換機種のスペックやら評判やらを調べていくと、
中華製の2機種あたりに絞られる。
OPPORedmi かなと。

ちなみに現時点(2022/01/20)で選択できる機種はこのあたり。

  • AQUOS wish SHG06
  • arrows We FCG01
  • Redmi Note 10 JE XIG02
  • Galaxy A21 シンプル SCV49
  • OPPO A54 5G OPG02
  • BASIO4 KYV47

AQUOSはこの数日前に追加された模様。

当然ながらスペック的には全部エントリーモデルだし、性能もそういう感じ。

条件としては以前、釣りの最中にポケットに入れていた携帯が雨水で水没という苦い経験から防水機能だけは必須。

なので「Redmi Note 10 JE XIG02」あたりが無難かなぁと。
ただ重いし、ディスプレイの輝度が足りなくて暗いみたいだし、何よりでかいのが難点。
とはいえバッテリー容量は4800mAhというからかなりの大容量。電池の持ちはものすごくいいはず。

そんなことを考えながら情報を探っていたら
「iPhone SE(第2世代)に交換できた」という話がちらほら。

「サイトには書いてないけど?」とは思ったものの在庫が少ないとか書いてあるし、去年の話だし、当然もうないものと思って 157 に電話しました。

スポンサーリンク

へ?iPhone SE(第2世代)あるの?選べるの?

電話したのが1/15、キャンペーン終了が1/16。

(40分ほど待たされて)オペレーターに繋がったので用件を話し、手続き開始。

端末の話になった際に
「iPhone SEとかってあるんですか?」と何とは無しに聞いてみたら驚いたことにあるらしい。ただし残りはほんのわずかで黒ならかろうじて残っているとか。
「今お決めにならないと後からでは・・・」と言われたので思わずお願いしてしまいました。

でもちょっと待って?
なんか今から考えると上手く乗せられたような気がしてならないのだけれど・・・
在庫薄って話を結構聞くけどあるんじゃん、みたいな。

でもまぁ質の悪いものへと誘導されたわけじゃないので良いのかな、と無理やり納得。(いや自分で選んだし

ちなみに家の周辺は5Gなんて来てないので4Gで問題なし。

iPhone SE(第2世代)64GBが到着

端末、到着しました。

iPhone SE(第2世代)64GB 黒
0円
iPhone SE(第2世代)64GB 黒

電源も一緒に購入

20W USB-C 電源アダプタ
+2200円
20W USB-C 電源アダプタ

au Nano IC Card 04 LE」というSIMカードはすでに挿入済みでした。

スポンサーリンク

ここが違うよiPhone、のお話

注意。ここからしばらく愚痴ります。嫌な人は読み飛ばして

でもね、
一通り手続きが終わってからやっぱり不安を感じたわけです。
あまり調べてなかったからiPhoneについては。

で、調べると出るわ出るわ。

まずデータをMacとやり取りする方法が微妙

まず現在使っている回線につなげていない、wi-fiでネット閲覧してるだけの古いAndroidでもBluetoothでファイルのやりとりはできるわけですよ。
でも「iPhoneはBluetoothによるファイル転送ができない。」

あるいはmicroSDにファイルを移して、それを指して読み込めば「Mac → Android端末」ができるし、その逆もまた然り。
「iPhoneにはmicroSDなんてさせません。」

はたまたUSBケーブルで接続すれば「Android file transfer.app」でのファイルのやりとりや、ADBコマンドで色々とやれることもあるわけです。

ところが、まぁこれはうちの環境によるもので一般的なものではないのですが、iPhoneになると困った状態になるのです。

というのも「Finderでのファイル移動」ができるのは macOS 10.15 Catalina から。
うちのは・・・10.14 Mojave。
Catalinaにあげると動かないアプリケーションがあるからあげられない・・・
(iTunesで出来るかも?)

そして「AirDropが使えない」

iOSとMac間となると、2012年以降のハードからしか対応していないらしいのです。
ん〜

追記@後日

結局愚痴しか書いてない気もしたので(汗)、翌日色々と調べてみました。
解決法は思いの外あるみたい。そこまで深刻じゃなかったかも。

iTunesでの同期

とりあえずiTunesで写真は転送できた。
が、”同期”になっているためにiPhone側では削除できないらしい。コピーして複製すれば別ファイルになって自由がきくが、元ファイルはmac側から削除して同期するなりしないといけないのかな?面倒。
「ファイル共有」を選べば単にコピーして持っていけるみたいだけど、アプリごとに扱えるファイルを転送してその管理下においてのみ扱う感じなのかな。なんじゃそれ。
ちなみにCatalinaから出来るようになったというFinderでの転送も基本的にはiTunesと同じ感じみたい。使いづらくない?

iPhone側から持ってくるのは「写真」や「イメージキャプチャ」アプリなどでもできるので、取り込み自体は(ファイルの種類によっては)さほど問題なさそうだけど。

iTunesの代替アプリ

「iFunbox」やらなにやらアプリケーションはある模様。現在はFinderでやりとりできるからほぼ使われないんだろうけど、使おうと思えば使えるかも。Homebrewでもformulaがあるのでインストールできそうだが「ウイルスが入っている」という話も目にした。ちと怖いかも。

Lightning接続のUSBメモリ

Lightning接続のUSBメモリというのが存在するらしい。ただ専用アプリが必要という話も。
またLightning-USB変換アダプタをかませば普通に使えるものもあるとか。
いずれにせよそれが一つあれば受け渡しはもっと楽になるかな。

Lightning接続のカードリーダー

microSDなどが読めるLightning接続のカードリーダーもあるみたい。
これが一番現実的かな。

バッテリー容量が小さすぎる

機種によって、はたまた使い方によっても違うと思いますが、
このiPhone SE(第2世代)のバッテリー容量は 1821mAhだそうで、全然持たないそう。

「そんなのモバイルバッテリーを使えば良いのでデメリットにならない!」という意見もあるようですが・・・
小さくて持ち運びやすいというメリットの意味ないよね?

「2カ月無料キャンペーン」は使えなかった

2022/01/16までのキャンペーンということで、それまでに電話してみたわけだけれど、
残念ながら「2カ月無料キャンペーン」は適用されませんでした。

なんでも「回線切り替え」が1/16までに完了しないといけないとか。

そんなこと書いてないじゃん・・・どこにも。(呆れ)
au、というかキャリアなんてそんなもんという感じかな、これは。

そういえば3Gの携帯を契約した時もそうだった。
なんとかボックス(名前忘れた)というのをオプション契約させられたのだけれど、
音楽とかが聴ける?とかなんとかの。

でもそもそも買ったその端末では使えないものだった(笑

まさに無用の長物。
なのに1年とか経たないと解約出来なかった記憶が。

スポンサーリンク

まとめ

まぁそんなこんなで一昨日iPhone SE(第2世代)64GBの黒が到着しました。

回線切り替えは月末にした方がお得らしいのでもう少し待ってから手続きします。
半額キャンペーンが適用されるのは次月からで、今月は割引前の金額を日割り計算するらしいので。

まだ電源すら入れてないけど、とりあえずケースとか探さないといけないかな。

ちらっと調べただけだけど画面割れたらえげつない修理費がかかるらしいじゃん。
アップルケアなんて入らなかったし、保護だけはせねば。

でもあれだね、ちゃんと調べてから判断しないといけないね。
当たり前だけど。愚痴ってる場合じゃない。
いくら端末としての性能が高くても自分の使い方にあったものを選ぶのが重要。

これからの人は気をつけましょう。(いやむしろ自分が最遅)

コメント

タイトルとURLをコピーしました