神使 鹿渡神社の鹿(東金市) バイクでふらっと千葉散歩

鹿渡神社 バイク(2輪もろもろ)
スポンサーリンク

(千葉県東金市) 八坂神社の牛日吉神社の申鹿渡神社の鹿

さらに前回の続き。

日吉神社で申の神使に会った後、この日の最後の目的地、鹿渡神社へと向かいます。

牛、申と続いて鹿の神使です。

と言っても鹿は・・・結構ありふれた感じですかね。

スポンサーリンク

鹿渡神社(東金市福俵)

さくっと到着。

鹿渡神社入り口

R128から「本福寺→」と書かれた、小さな看板が出ている道へと入って行きます。

本福寺の先の線路を渡った先に、目的の神社がありました。

水門

手前の水門。
田んぼの水用でしょうね。

実は帰ってきてから気がついたのですが、この周辺には他にも鹿渡神社があるようです。
グーグルマップ見てたら気がつきました。
しかも結構近場に三つ。

・・・ここで良かったのだろうか。

気を取り直して話を進めます。

手水鉢

手水鉢の側面にも鹿が彫ってありました。

後ろの看板によると、宝暦十一年(1761年)に旧福俵村の西門氏子によって寄進されたものだそうです。

二百数十年経っているとは思えない状態の良さですが、材質によるものでしょうか。

天満宮

同じ敷地内に小さな天満宮もありました。

その横の鹿渡神社の鳥居を見て

・・・?

一つ気になる事が。

鳥居の飾り

鳥居に枝が括り付けられています。

詳しくないのでよくわかりませんが、焼かれた松の枝でしょうか。それとも杉?

魔除け的な意味があるのかな?

(追記:これは「境木(さかき)」といって神と人との境を示すものらしい。)

拝殿

鳥居をくぐり、先へ進むと拝殿があります。

そして小さな鳥居の向こうに居る神使とご対面。

鹿の神使

鹿の神使像です。

スポンサーリンク

でもなんか違和感。

鹿・・・かな?犬?

近づいてみてその原因がわかりました。

角のあと

角がありません。

取り外されています。

はめ込まれていたであろう穴だけがl寂しげにぽっかりと開いていました。

ちなみに穴があったのは、口をわずかに開いている阿像の方だけ。

吽像の方にはなかったので、角は片方だけにあったようです。

でも角が無いと・・・華奢な犬のように見えてしまうのは自分だけでしょうか。

まとめ

神社自体は至って普通(失礼?)ですが、ちゃんと手入れされている綺麗な社でした。

氏子さん達の信仰の厚さが伺えます。

ということで、
3回にわたって東金にある神社の神使像を見てきました。

他にも一風変わった神使達が各地にいるようなので、今後とも会いに行ってみようと思います。

それでは今回は以上!

コメント

タイトルとURLをコピーしました