東葛印旛大師八十八ヶ所の札所を巡って【千葉県北西部】

バイク(2輪もろもろ)
スポンサーリンク

東葛印旛大師」正式名称「准四国八十八ヶ所東葛印旛大師巡拝(送り大師)」の札所を巡ってみることにしました。

回る順番は順不同。
訪れた際の写真や情報を少し掲載していこうと思います。

  1. 「東葛印旛大師」とは
    1. 東葛印旛大師の成り立ち
    2. 札所を巡るにあたって
  2. 東葛印旛大師 札所マップ
  3. 東葛印旛大師 札所一覧
    1. 1番 長全寺
    2. 2番 善竜寺
    3. 3番 念仏堂跡
    4. 4番 大師堂 (呼塚常夜燈)
    5. 5番 円林寺
    6. 6番 龍光院
    7. 7番 福満寺
    8. 8番 持法院
    9. 9番 慈本寺
    10. 10番 粟野千寿坊(粟野青年館)
    11. 11番 木崎薬師堂
    12. 12番 初富稲荷神社
    13. 13番 兵主八幡神社
    14. 14番 善龍寺
    15. 15番 如意寺
    16. 16番 薬師堂(軽井沢)
    17. 17番 薬師堂(藤ケ谷)
    18. 18番 寿量院
    19. 19番 正光寺
    20. 20番 医王寺
    21. 21番 福蔵院跡
    22. 22番 佐野八坂神社
    23. 23番 原庵堂
    24. 24番 西輪寺
    25. 25番 薬師堂 (平塚)
    26. 26番 持法院
    27. 27番 福寿院観音堂
    28. 28番 伊津美鳥見神社
    29. 29番 長栄寺
    30. 30番 長栄寺
    31. 31番 廿三夜堂
    32. 32番 高靇神社
    33. 33番 龍泉院
    34. 34番 石尊社跡
    35. 35番 金蔵院円林寺
    36. 36番 不動堂(五條谷)
    37. 37番 大師堂 (稲荷神社)
    38. 38番 香取神社
    39. 39番 高野堂
    40. 40番 阿弥陀堂(六所神社)
    41. 41番 宝泉院
    42. 42番 正光寺
    43. 43番 少林寺
    44. 44番 祖光院
    45. 45番 大師堂 (稲荷神社)
    46. 46番 持法院
    47. 47番 熊野神社
    48. 48番 弁才天 (厳島神社)
    49. 49番 泉蔵寺
    50. 50番 法林寺
    51. 51番 日枝神社
    52. 52番 平塚東区集会場
    53. 53番 万福寺
    54. 54番 福満寺
    55. 55番 円乗院西輪寺
    56. 56番 金ヶ作熊野神社
    57. 57番 不動堂
    58. 58番 長全寺池田庵
    59. 59番 如意寺
    60. 60番 長全寺
    61. 61番 今井青年館(東海寺跡)
    62. 62番 宝寿院
    63. 63番 正満寺中原分院
    64. 64番 伏見稲荷大明神
    65. 65番 延命寺
    66. 66番 東光院
    67. 67番 万福寺
    68. 68番 善光寺
    69. 69番 誓光院観音寺
    70. 70番 廿三夜堂
    71. 71番 善龍寺
    72. 72番 南蔵院慈恩寺
    73. 73番 龍光院
    74. 74番 泉蔵寺
    75. 75番 興福院
    76. 76番 寿量院
    77. 77番 興福院
    78. 78番 宗寿寺
    79. 79番 宝寿院
    80. 80番 法林寺
    81. 81番 如意寺
    82. 82番 福寿院観音堂
    83. 83番 弘誓院
    84. 84番 延命寺観音堂
    85. 85番 興福院
    86. 86番 西光院跡
    87. 87番 長栄寺
    88. 88番 医王寺
    89. 89番 番外・正満寺中原分院
  4. まとめ
スポンサーリンク

「東葛印旛大師」とは

さて
実は先日、四国八十八ヶ所霊場巡りを模した「印西大師」と呼ばれる八十八ヶ所の札所を巡ってきました。
千葉県北西部(印西市、白井市)におけるご当地大師講です。県内最古だとか。

印西大師 〜江戸時代から続く県内最古の大師講〜
印西大師は四国八十八ヶ所のお寺(霊場)を巡る「四国お遍路」のご当地版です。 いわゆる「お遍路さん」と呼ばれる巡礼者が巡るものですね。 北は北海道、南は九州まで全国各地に四国の霊場を模した大師講が存在しています。 千葉県内においてはおよそ40...

お寺さんに行くと番号が振られている小さなお堂が境内にあったりして、
それで調べてみて、なるほど、そういうものがあったかと。

で一通り回ったのですが、
他にも大師講と呼ばれるものが隣り合う地域に複数あることを知りました。

その一つが今回の「東葛印旛大師」です。
印旛沼と利根川の間に広がる印西大師から見て西側、手賀沼以南の地域(柏市,松戸市中心)に多く配置されているようです。

東葛印旛大師の成り立ち

その歴史は江戸後期に遡った文化4年(1807年)、千葉郡睦村(現八千代市)の貞福寺住職、存秀法印が「下総四郡大師(下総四郡新四国八十八ヶ所)」を開創したことに始まります。

新四国」というのは「四国霊場を模したもの」という意味のようで日本全国に見られます。
当ブログでは勝手に「ご当地大師(講)」などと呼んでいますが。

そして15年ほどが過ぎた文政5年(1822年)の頃、いくつかの地域に分離、独立。
その一つが現在の東葛印旛大師となりました。

正式名称「准四国八十八ヶ所東葛印旛大師巡拝」の「」は「ならう・なぞらえる」という意味で、同じく「准四国」と冠したものが全国に作られましたが、東葛印旛大師の場合は「新四国八十八ヶ所」が分裂した際に「准四国」としたのかなと。

江戸末期には「巡拝禁止」の通達が出され(弘化3年(1846))、同時に大師堂の取り払いを通達されたため一時衰退。
20年ほど経った慶応2年(1867)、柏村長全寺の瑞宝らによって再興され、その後も時代によって大師堂の移設、統合などされつつ今に至ります。
巡拝は現在も5月の頭に数日間かけて行われています。

ちなみに南側にあった札所を引き継いだ「吉橋組大師講」は1995年に活動休止を発表したそうです。

(参考サイト:「巡礼と地域経済(PDF)」「下総国四郡新四国八十八ヶ所(下総四郡大師) マップ」)

札所を巡るにあたって

札所を巡るにあたっては出発地や順番、衣服や読経など、様々なルールが各講によって定められている様子。
ただ自分は講の一員でもなく、地域文化への興味から回ってみようと思った単なる部外者なので、迷惑にならないよう気を付けつつ気軽に回ってみます。

本記事を見て同じように回ってみようと思う人は近隣住民の方々や札所、掛所において邪魔にならないよう留意されたい。

東葛印旛大師 札所マップ

東葛印旛大師 札所マップ

地図データをダウンロードしたい場合はこちらを参考に。

「スマホ(iPhone)の地図アプリにkml(地理データ)を読み込む」

スマホ(iPhone)の地図アプリにkml(地理データ)を読み込む
iPhoneの地図アプリにマーカー(目印)のリストを読み込みたい。 しかもオフラインで使える地図アプリならモバイル通信も使わないのでギガ節約! ということで、本稿ではその手順について説明していきます。 千葉県北西部(印西市、白井市)には「印...

東葛印旛大師 札所一覧

1番 長全寺

長全寺長全寺長全寺長全寺長全寺

規模の大きな現代的なお寺、といった場所。広い敷地に大きな駐車場。仁王門も立派。本堂に並び大きな斎場(長全寺会館 飛雲閣)があり、大師堂は会館前、駐車場の端に1番、60番と並ぶ。

所在地 〒277-0005 千葉県柏市柏6丁目1−9
電話 04-7167-2420

2番 善竜寺

善竜寺善竜寺善竜寺

天台宗 善龍寺。本堂前右側、如意輪観音堂横に大師堂。駐車場あり。

所在地 〒277-0941 千葉県柏市高柳169
電話 0471910134

3番 念仏堂跡

念仏堂跡念仏堂跡念仏堂跡

念仏堂跡。県道8号線から一方通行で入った道の脇。板碑などとともに大師堂あり。駐車スペースなし

所在地 〒277-0941 千葉県柏市高柳2−1脇
電話

4番 大師堂 (呼塚常夜燈)

大師堂 (呼塚常夜燈)大師堂 (呼塚常夜燈)大師堂 (呼塚常夜燈)

大堀川リバーサイドパークという遊歩道の横。駐車場なし。バイクなら場所を見つけて駐車可

所在地 〒277-0004 千葉県柏市柏下306−1付近
電話

5番 円林寺

円林寺大師堂大師堂

広々とした境内。大師堂は一つで並べて5番、35番の大師像を安置。駐車場あり。

所在地 〒270-1455 千葉県柏市金山492
電話

6番 龍光院

龍光院大師堂大師堂

6番、73番の大師堂あり。延命地蔵尊。隣接して将門神社(将門大明神)あり。駐車場はない(ただ道を挟んだ反対側に参拝者用駐車場という掲示があったような。うろ覚え)

所在地 〒270-1445 千葉県柏市岩井424
電話 04-7192-4194
将門大明神と延命地蔵尊(柏市・龍光院)
先日マップを見ていて気がつきました。 そういえば手賀沼の方へはあまり行ってないなぁと。 どうも僕です。(誰?) さてさて、 そんな感じで気になってしまったので日曜日にちょいと行ってきました。 実際、手賀沼に行った事あったかな。 手賀の丘公園...

7番 福満寺

福満寺福満寺福満寺福満寺福満寺

立派な鐘楼門(堂)は手賀八景の「大井の晩鐘」。滋賀・近江三井寺の「三井の晩鐘」の写しという。その先が坂になっており下ると本堂がある。観音堂側のお堂が立ち並ぶ中に7番、54番の大師堂あり。多数のお堂が所狭しと並べられている様は圧巻。駐車場あり。

所在地 〒277-0902 千葉県柏市大井1708
電話 0471911469

8番 持法院

持法院大師堂大師堂

天台宗 登慶山 如意輪寺 持法院。山門手前、観音堂へ向かう階段の下、向かって左手が8番大師堂。右手は鯖大師のお堂。階段上がって左手に26番、46番が一つに収められた大師堂。駐車場あり

所在地 〒277-0931 千葉県柏市藤ケ谷178−1
電話 0471922344

9番 慈本寺

慈本寺慈本寺慈本寺

曹洞宗 慈本寺。正面から入って左手に大師堂。駐車場あり

所在地 〒277-0034 千葉県柏市藤心226 慈本寺
電話 0471723530

10番 粟野千寿坊(粟野青年館)

粟野千寿坊(粟野青年館)粟野千寿坊(粟野青年館)粟野千寿坊(粟野青年館)

粟野千寿坊。粟野青年館の建物脇に大師堂。駐車スペースあり

所在地 〒273-0132 千葉県鎌ケ谷市粟野120−1
電話

11番 木崎薬師堂

大師堂木崎薬師堂大師堂

薬師堂の横に大師堂。駐車スペースはあり

所在地 〒270-1464 千葉県柏市布瀬255付近
電話

12番 初富稲荷神社

初富稲荷神社初富稲荷神社初富稲荷神社

初富稲荷神社。道が若干複雑なので行き方は事前に確認を。大師堂は敷地の南西。駐車場あり

所在地 〒273-0125 千葉県鎌ケ谷市初富本町1丁目4−2
電話

13番 兵主八幡神社

兵主八幡神社兵主八幡神社兵主八幡神社

神社の横に大師堂。大師堂前に「第一三番 寫(写す)阿州一ノ宮寺」との石碑。駐車スペースあり

所在地 〒270-1465 千葉県柏市手賀1418
電話

14番 善龍寺

善龍寺善龍寺善龍寺

真言宗 光月山 善龍寺。道の脇から上った先が敷地。大師堂は本堂前に14番、そしておそらく本堂そのものが71番(七十一番と彫られた
石柱がある)。駐車スペースあり

所在地 〒270-1443 千葉県柏市鷲野谷1092-2
電話

15番 如意寺

如意寺如意寺如意寺

本堂前に15、59、81番の大師堂が向かい合うように置かれている。駐車場なし。バイクなら入口前のスペースに駐車可

所在地 〒277-0912 千葉県柏市箕輪62
電話

16番 薬師堂(軽井沢)

大師堂軽井沢自治会館駐車場

軽井沢自治会館の駐車場脇、墓地の隣。ほぼ消えかかっているが「四国十六番寺観音寺」の札。駐車場あり

所在地 〒273-0131 千葉県鎌ケ谷市軽井沢2026−2
電話

17番 薬師堂(藤ケ谷)

大師堂入り口大師堂

「第十七番 井戸寺」の札。駐車場スペースはあるが入っていく道が狭いため車種を選ぶかも。バイクなら可

所在地 〒277-0931 千葉県柏市藤ケ谷1279
電話

18番 寿量院

寿量院寿量院寿量院

真言宗 豊山派 寿量院 長福寺。階段を登って左の方に18番、76番を並べた一つの大師堂がある。駐車場あり

所在地 〒277-0923 千葉県柏市塚崎815
電話 0471911739

19番 正光寺

正光寺正光寺正光寺

月沼山正光寺。19番と42番の大師堂が並んである。駐車スペースあり

所在地 〒277-0008 千葉県柏市戸張1084−1
電話

20番 医王寺

医王寺医王寺医王寺

浄土宗医王寺。本堂と薬師堂の間に20番大師堂。薬師堂が88番(薬師堂へと向かう正面の門柱に「八十八番霊場」とあるので恐らく)。駐車場あり

所在地 〒270-1443 千葉県柏市鷲野谷510
電話

21番 福蔵院跡

福蔵院跡福蔵院跡福蔵院跡

布瀬構造改善センター敷地内。大師像もある。駐車場あり

所在地 〒270-1464 千葉県柏市布瀬1618
電話

22番 佐野八坂神社

佐野八坂神社佐野八坂神社佐野八坂神社

佐野八坂神社。階段登って右側に大師堂。駐車場あり

所在地 〒270-2251 千葉県松戸市金ケ作164
電話

23番 原庵堂

原庵堂原庵堂原庵堂

社会福祉法人 かたくり会が運営する「美南園」というグループホームの敷地内。完全に私有地なので柵の外から写真は撮影。立ち入るなら事前に許可をとるべし。駐車場なし

所在地 〒277-0941 千葉県柏市高柳1413 美南園
電話 0471920831

24番 西輪寺

西輪寺西輪寺西輪寺

円乗院西輪寺。24、55番の大師堂があるはずだが、大師堂らしきものあれど番号読み取れず。また聖徳太子を祀った「太子堂」あり、これがもう一つの大師堂を兼ねるか。門前にわずかな駐車スペースあり。

所在地 〒270-1405 千葉県白井市富塚905
電話

25番 薬師堂 (平塚)

平塚薬師堂平塚薬師堂平塚薬師堂

駐車場なし。バイクなら路肩にかろうじて停められる。

所在地 〒270-1402 千葉県白井市平塚483
電話

26番 持法院

※8番と同じ場所

27番 福寿院観音堂

福寿院観音堂福寿院観音堂福寿院観音堂

真言宗 宝光山 福寿院。観音堂の前に27、82番が一つの大師堂に納まる。駐車場あり

所在地 〒277-0941 千葉県柏市高柳1366
電話 0471917414

28番 伊津美鳥見神社

伊津美鳥見神社伊津美鳥見神社泉ふるさとセンター

神社に向かって右側に大師堂。駐車場はないが、隣の泉ふるさとセンターに停められる。

所在地 〒270-1456 千葉県柏市泉1358
電話

29番 長栄寺

長榮寺長榮寺長榮寺

曹洞宗 長榮寺。29、30、87番の大師像が並べて収められている大師堂。駐車場は門より入った奥にある。

所在地 〒270-1444 千葉県柏市若白毛592
電話 0471912561

30番 長栄寺

※29番と同じ場所

31番 廿三夜堂

廿三夜堂廿三夜堂廿三夜堂

吉祥院三夜堂。緩やかに曲がる坂の途中にある。31、70番の大師堂が道に面して並ぶ。駐車場なし。(バイクを停めるスペースくらいならあり)

所在地 〒270-1456 千葉県柏市泉540−6
電話

32番 高靇神社

高靇神社高靇神社高靇神社

高龗(たかお)神社。社務所の隣あたりに大師堂。駐車場あり

所在地 〒270-2203 千葉県松戸市六高台1丁目15
電話 0473872039

33番 龍泉院

龍泉院龍泉院龍泉院

曹洞宗 天徳山 龍泉院。三十番大師堂。境内はよく手入れされておりとても綺麗なお寺。参禅道場。広い駐車場あり。

所在地 〒270-1456 千葉県柏市泉81
電話 0471911609

34番 石尊社跡

石尊社跡石尊社跡石尊社跡

石尊社跡。道の脇に立つお堂が34番大師堂。文字は消えて一切読めない。駐車場なし。

所在地 〒277-0912 千葉県柏市箕輪90付近
電話

35番 金蔵院円林寺

※5番と同じ場所

36番 不動堂(五條谷)

不動堂不動堂不動堂

一つのお堂に36、57番の大師像。五條谷集会所。駐車場はないがバイクなら集会所前に駐車可。

所在地 〒277-0913 千葉県柏市五條谷63
電話

37番 大師堂 (稲荷神社)

稲荷神社稲荷神社稲荷神社

稲荷神社の境内に大師堂。一つのお堂に37、45番が並ぶ。駐車スペースはあり。

所在地 〒270-1407 千葉県白井市名内1093−3
電話

38番 香取神社

香取神社香取神社香取神社

香取神社。神社境内の最奥、道の辻に大師堂がある。表側の階段前には駐車スペースがないので回り込んで裏に行くか、バイクなら階段横に短時間停められる

所在地 〒270-1443 千葉県柏市鷲野谷76
電話

39番 高野堂

高野堂高野堂高野堂

完全に私有地でしょ第2号。一般のお宅の玄関先に置かれている大師堂。駐車場なし

所在地 〒277-0941 千葉県柏市高柳494−1付近
電話

40番 阿弥陀堂(六所神社)

阿弥陀堂(六所神社)阿弥陀堂(六所神社)阿弥陀堂(六所神社)

柳戸六所神社 阿弥陀堂横に大師堂。駐車スペースあり

所在地 〒270-1454 千葉県柏市柳戸411
電話

41番 宝泉院

宝泉院宝泉院宝泉院

瑠璃山宝泉院。境内に大師堂。駐車場あり

所在地 〒273-0133 千葉県鎌ケ谷市南佐津間9−37 宝泉院
電話 0474450423

42番 正光寺

※19番と同じ場所

43番 少林寺

少林寺少林寺少林寺

増尾山少林寺。大師堂は東側墓所の南側。駐車場あり

所在地 〒277-0033 千葉県柏市増尾3丁目6−1
電話

44番 祖光院

祖光院祖光院祖光院

曹洞宗 金成山 祖光院。不動尊のお堂と並んで大師堂あり。駐車場あり

所在地 〒270-2251 千葉県松戸市金ケ作352
電話 0473871165

45番 大師堂 (稲荷神社)

※37番と同じ場所

46番 持法院

※8番と同じ場所

47番 熊野神社

熊野神社熊野神社熊野神社

熊野権現、天満宮、両神社。隣の「藤ヶ谷新田四ツ久保子供の遊び場」公園横に大師堂。駐車場あり

所在地 〒277-0932 千葉県柏市藤ケ谷新田3−1
電話

48番 弁才天 (厳島神社)

弁才天 (厳島神社)弁才天 (厳島神社)弁才天 (厳島神社)

厳島神社の東側、道路脇に石仏と大師堂が並ぶ。駐車場なし。この厳島神社はかつて小さな池の中州にあり、現在は水がなくなっているがこの凹みを「だいだらぼっちの足跡」とする伝承が伝わっている。

所在地 〒277-0042 千葉県柏市逆井68
電話
でいだらぼっちの足跡@柏 VTRでお散歩ツー
「でいだらぼっち」ってご存知ですか? ジブリのもののけ姫なんかでも有名ですよね。 でいだらぼう、だいだらぼっちなど、日本各地で様々な名称とともに伝承のあるこの「でいだらぼっち」ですが、 その足跡というものが千葉県は柏市にあるらしいのです。 ...

49番 泉蔵寺

泉蔵寺泉蔵寺泉蔵寺

真言宗豊山派 普門山 泉蔵寺。49番と74番が一つの大師堂に収まる。裏手に駐車場あり

所在地 〒277-0922 千葉県柏市大島田426
電話 0471914323

50番 法林寺

法林寺法林寺法林寺

瑞雲山 奨覚院 法林寺。墓地の片隅に「浄光寺観音堂跡」の碑があり、50番の大師堂がそこに置かれている。80番の大師堂は法林寺本堂の方にある。駐車場あり

所在地 〒277-0032 千葉県柏市名戸ケ谷1046
電話 0471666367

51番 日枝神社

日枝神社日枝神社日枝神社

道路から少し降りたところにある。見えにくいので注意。大師堂は本堂の横あたり。駐車場なし

所在地 〒270-1442 千葉県柏市染井入新田125−2
電話

52番 平塚東区集会場

平塚東区集会場平塚東区集会場平塚東区集会場

平塚東区集会場。防火水槽横、道に面して大師堂がある。駐車場あり

所在地 〒270-1402 千葉県白井市平塚873
電話

53番 万福寺

万福寺万福寺万福寺

真言宗豊山派 医王山 万福寺。阿弥陀堂の斜め前に53、67番の大師堂が並んで立つ。境内にはゴジラやピカチュウなどの石像多数。駐車場あり

所在地 〒277-0033 千葉県柏市増尾4丁目14−1
電話 0471737353

54番 福満寺

※7番と同じ場所

55番 円乗院西輪寺

※24番と同じ場所

56番 金ヶ作熊野神社

金ヶ作熊野神社金ヶ作熊野神社金ヶ作熊野神社

稲荷社などのお堂にならび大師堂がある。駐車場あり

所在地 〒270-2251 千葉県松戸市金ケ作361
電話 0473867049

57番 不動堂

※36番と同じ場所

58番 長全寺池田庵

長全寺池田庵長全寺池田庵長全寺池田庵

一見わかりにくいが、細い道を入っていった先に墓地と「池田庵」と掲げられた建物がある。大師堂はその横。駐車場あり

所在地 〒277-0032 千葉県柏市名戸ケ谷819
電話

59番 如意寺

※15番と同じ場所

60番 長全寺

※1番と同じ場所

61番 今井青年館(東海寺跡)

今井青年館(東海寺跡)今井青年館(東海寺跡)今井青年館(東海寺跡)

今井青年館。東海寺跡。六地蔵が並ぶ横に大師堂あり。青年館の建物前に駐車スペースあり

所在地 〒270-1401 千葉県白井市今井92
電話

62番 宝寿院

宝寿院宝寿院宝寿院

真言宗豊山派 多宝山 宝寿院。山門前の階段横の道を回り込んであがると本堂裏手のほうから敷地に入れる。駐車スペースあり

所在地 〒270-1464 千葉県柏市布瀬1637−1
電話 0471919981

63番 正満寺中原分院

正満寺中原分院正満寺中原分院正満寺中原分院

小金山 正満寺 中原分院。一つの大師堂に「第六十三番、第八十九番」と掲げられている。89番は番外か。駐車場あり

所在地 〒277-0854 千葉県柏市豊町2丁目5−39
電話 0471453406

64番 伏見稲荷大明神

伏見稲荷大明神伏見稲荷大明神伏見稲荷大明神

園城寺側から畑の間を抜けた高台にある。駐車場はないので園城寺に停めて向かうが吉

所在地 〒277-0854 千葉県柏市豊町2丁目5−39
電話 0471453406

65番 延命寺

延命寺延命寺延命寺

真言宗豊山派 延命寺。一つの大師堂に65、84番。唯一「印西大師」と被る場所。駐車場あり

所在地 〒270-1402 千葉県白井市平塚939
電話 0474970807

66番 東光院

東光院東光院東光院

真言宗豊山派 東光院。※平日昼間でも門に鎖がかけられていて入れなかった。常時閉門?敷地内に入れるのか不明。大師堂らきしお堂は本堂前に並ぶ。駐車スペースはあり

所在地 〒270-1407 千葉県白井市名内545
電話

67番 万福寺

※53番と同じ場所

68番 善光寺

善光寺善光寺善光寺

周りの道が交通量の多い道なので注意。入口狭し。駐車場あり

所在地 〒270-2213 千葉県松戸市五香1丁目3−2
電話

69番 誓光院観音寺

誓光院観音寺誓光院観音寺誓光院観音寺

安楽山 誓光院 観音寺。大きなお寺。境内広し。大師堂は山門くぐって左側の方。駐車場あり

所在地 〒277-0042 千葉県柏市逆井523
電話 0471735256

70番 廿三夜堂

※31番と同じ場所

71番 善龍寺

※14番と同じ場所

72番 南蔵院慈恩寺

南蔵院慈恩寺南蔵院慈恩寺南蔵院慈恩寺

真言宗豊山派 禅林山 南蔵院 慈恩寺。手水舎の横に大師堂。駐車場あり

所在地 〒270-1453 千葉県柏市片山697
電話 0471919139

73番 龍光院

※6番と同じ場所

74番 泉蔵寺

※49番と同じ場所

75番 興福院

興福院興福院興福院

真言宗豊山派 龍猛山 興福院 園城寺。75、77、85番が並び一つの大師堂に収まる。手賀農業構造改善センター横。駐車場あり

所在地 〒270-1465 千葉県柏市手賀712
電話

76番 寿量院

※18番と同じ場所

77番 興福院

※75番と同じ場所

78番 宗寿寺

宗寿寺宗寿寺

宗寿寺

真言宗豊山派 安養山 宗寿寺。駐車場あり。駐車場から本堂へ進むと左手に大師堂。

所在地 〒277-0034 千葉県柏市藤心305
電話 0471724747

79番 宝寿院

※62番と同じ場所

80番 法林寺

※50番と同じ場所

81番 如意寺

※15番と同じ場所

82番 福寿院観音堂

※27番と同じ場所

83番 弘誓院

弘誓院弘誓院弘誓院

本堂向かって右手前に83番の大師堂。延命地蔵尊のお堂と並ぶ。駐車場あり

所在地 〒270-1454 千葉県柏市柳戸613
電話

84番 延命寺観音堂

※65番と同じ場所

85番 興福院

※75番と同じ場所

86番 西光院跡

西光院跡西光院跡

道の脇のわずかなスペースにお堂や石碑が並ぶ。その中に86番の大師堂。手賀小学校開校跡の碑あり。駐車場なし、駐車スペースもなし。

所在地 〒270-1465 千葉県柏市手賀836隣
電話

87番 長栄寺

※29番と同じ場所

88番 医王寺

※20番と同じ場所

89番 番外・正満寺中原分院

※63番と同じ場所

まとめ

結局1ヶ月とちょっとで全部回ることができました。

途中雨だったり忙しかったり、猛暑日すぎたりで・・・結構時間がかかってしまいました。
印象としては神社が結構多かったなと。

あとは何と言っても交通量。
印西大師と違って渋滞に巻き込まれること多数。
正直それで心折れます(汗

もう、二度と回らないかな。
もう、十分かなこっちは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました