龍尾寺 〜印旛沼龍伝説の地を訪れる〜

龍尾寺 バイク(2輪もろもろ)
スポンサーリンク

ついに最終章!
・・・と言うほど大げさなものではないんですけどね。

前回からの続き。

【印旛沼龍伝説】龍腹寺(延命地蔵尊)へ
昔、印旛沼に住んでいた若い龍が干ばつに苦しむ村人を見かねて雨を降らせてしまった、 竜王に禁じられていたにも関わらず。 結果その若い龍は雷光・雷鳴とともに空で三つに切り裂かれ、地へと落ちる。 村人は龍の死を悼み、落ちたその地に供養の寺を建てま...

さてさて、この龍尾寺
龍伝説では尾の部分が落ちたというところなんですが、なぜかここだけ遠く離れた場所にあります。
もちろん同じ千葉県内ではあるんですけど、匝瑳市という所にあります。
龍腹寺・龍角寺から直線距離でも約30Km離れています。

・・・風が強かったのかな?

スポンサーリンク

龍尾寺に到着

龍尾寺 門柱
R114側の門柱。
ここは駐車禁止の立て札がありますが、
裏手の方に駐車場があるので、バイクや車でも大丈夫です。

山門
お墓なんかもありますがトコトコ歩いていきますと、山門です。

本堂
龍尾寺本堂です。
手前の灯籠には龍の彫刻が。
でも随分新しくて綺麗です。

スポンサーリンク

本堂内
本堂内の様子。

庭園
こちらのお寺にはとても綺麗な庭園があり、この時はフジをはじめとして様々な花が見事に咲いていました。

花々
美しい自然に囲まれた立地。
きちんと手入れされている様子がうかがえます。

手水舎
手水舎の龍。
ちょっと個性的なお顔立ち。

井戸
弘法大師手鑿(てのみ)の井戸。
フタは閉じられています。

井戸の清浄水
弘法大師手鑿の井戸からの清浄水。
こちらで引いてきた井戸の水を味わえるようです。

石仏
石仏なども。

板碑
ちょっと見づらいですが板碑です。

八日市場市指定有形文化財
龍尾寺板碑
昭和32年9月1日指定
本板碑は下総型板碑に属し、板面中心にキリーク(阿弥陀如来)の梵字(サンスクリット)が刻まれ、これを覆うように天蓋と蓮台が描かれている。
記念銘は応安6年(1373年)とあり、南北朝時代に建立した事がうかがえる。板碑の大きさは高さ178センチ、幅91センチ、厚さ14センチである。非常に美しい板碑で市内でも優れた板碑の一つである。
(現地立て札より)

スポンサーリンク

弘法大師像
弘法大師像もありました。

薬師堂
最後に薬師堂。
覗いて見た感じ中はあまり手入れしてなさそう。

感想

龍角寺、龍腹寺、龍尾寺と3カ所巡ったわけですが、
あまり「龍伝説」を感じさせるようなものは無かったような気がします。

それでも三寺の中では灯篭など、龍に関連したものが多く見られたのはこの龍尾寺でした。

でもそれで良かったかな。
真新しい龍の石像に埋め尽くされていても逆に興ざめというもの。(笑

自然に囲まれた美しい所です。

千葉をツーリングして近くに行かれた際は寄ってみては如何でしょうか。

ということで今回は以上!

コメント

タイトルとURLをコピーしました