バイク(2輪もろもろ)

市川里見公園 夜泣き石と謎の石棺【古戦場悲話?】

石が泣くその名も「夜泣き石」古来より日本人は山や巨石といった自然の中に霊性を見出し、崇敬してきた歴史があります。富士山は言わずもがな。千葉県内において巨石と言えば三石山観音(君津市)を思い出しますが、巨石のみならず全国には様々な石が多くの伝...
DIY

【DIY】シャワートイレ(温水洗浄便座)の取り付けを自分で

数日前、自宅のトイレにウォシュレット・シャワートイレなどと呼ばれる「温水洗浄便座」を自力で設置してみました。・・・えぇ、今更です。2018年のこのご時世に今更ながらの文明の利器。某番組で「Wow!じゃぱにーずトイレはワンダホーだね!やっぱり...
バイク(2輪もろもろ)

【VTR250】フロントブレーキキャリパーのオーバーホール

フロントブレーキの掃除&ピストンシールの交換をするべくキャリパーをオーバーホールしました。先日、軽い引きずりを発症したリアブレーキを修理。その際ついでにフロントの分のピストンシールも購入していたので実施しました。基本的にはリアと同じ作業です...
コンピュータ関連

Patch Updaterで入れたパッチを再インストールするには【High Sierra Patcher】

MacOS 10.13.4 にUpdateしたらディスプレイの輝度が変更できなくなりました。なんか画面が・・・暗い、暗すぎるぅ。設定のスライダーを動かしても変化なし。なんじゃこりゃ〜で、右往左往した結果、対応パッチを再インストールして無事に...
バイク(2輪もろもろ)

【VTR250】リアブレーキキャリパーのオーバーホール

さて軽い引きずりの症状を見せていたリアブレーキですが、原因はブレーキパッドだったと判明。錆があっても減ってないからと放置してたら剥離しちゃった、というなんとも情けない話でした。新しいブレーキパッドも注文したので早速作業していきます。なかなか...
バイク(2輪もろもろ)

【バイク】リアブレーキ引きずりの原因はブレーキパッドの剥離だった

リアブレーキの引きずりについてようやく原因が判明。なんとブレーキパッドが壊れていました。パッドが壊れる?一瞬意味がわからないかもしれません。が、文字通りブレーキパッドが壊れていたのです。パッド部分が地金から剥離していました。うそやろ・・・
バイク(2輪もろもろ)

【バイク】オイルボルトワッシャー 銅?アルミ?

先日軽い引きずりが発覚したリアブレーキですが、実はいまだに修理できていません。(汗今週末にでも作業できたらいいなぁ。ところで、ピストンシールは買ったけれどもブレーキホースにつけるシーリングワッシャーを買い忘れていました。作業はまだできていな...
戯言

入院やら手術やらでバタバタ

今日は戯言カテゴリーで投下。先週の日曜日のこと。ピストンシールが入手できたので、キャリパーのオーバーホールをしようかと思っていたら父親入院。どうやら大腸あたりから出血しているようで血圧低下、意識レベル低下で緊急搬送。自分で救急車呼んだらしい...
バイク(2輪もろもろ)

【VTR250】ブレーキキャリパーのピストンシールをネットで注文

寒くてあまりバイクには乗れていなかった昨今。ま、冬でしたからね。雪も降りましたし。でも少しずつ暖かくなってきたのでまた色々出かけようと思っているのです、が、つい先日久しぶりに買い物に出かけた時のこと。リアブレーキ引きずってる!?なんか重いの...
バイク(2輪もろもろ)

プラスチックやゴムにも使える安いパーツクリーナー(DCMパーツクリーナー)

ホームセンターのHOMACに立ち寄った時に見つけました。「DCMブランドのパーツクリーナー」DCMというのはどうやらグループ名のようで、このパーツクリーナーもPB(プライベートブランド)商品の一つみたい。