コンピュータ関連

【iMac】光学ドライブをSSDに置き換えてOSをアップグレードする

先日購入したSSD(Solid State Drive)を光学ドライブに置き換える形でインストールしてみました。作業自体は簡単。必要なものさえ揃っていれば30分もあれば交換できます。一応作業した記録として記事にしておきます。
コンピュータ関連

激安SSD「ESSENCORE KLEVV NEO N400 240GB」とマウンタを買ってみた

今時ってSSDとかめっちゃ安いんだね。びっくり。さて先日 macOS Mojave をインストールしたiMacですが、無事にインストールはできたものの、HFS+フォーマットではセキュリティアップデートが適用できない事態に直面。かと言ってその...
コンピュータ関連

【Mac】Mojaveのログインシェルをzshに変更&アップデート(バージョンアップ)してみた

Mojaveに新しいバージョンの zsh をインストールして、ちょっとだけバージョンアップしてみました。Mojave(10.14)までのデフォルトシェルは bash です。macOS Catalina(10.15)から zsh に変えられた...
コンピュータ関連

【Mojave patcher】サポート外のMacにMojaveをインストールする方法と手順

Early 2009 のiMacに、macOS Mojave(10.14.6)をインストールしてみました。正式にMojaveに対応しているモデルはiMacなら Late 2012 以降。Early2009のiMacはサポート外です。本来なら...
コンピュータ関連

【iMac】液晶バックライト交換 そうだLEDを直列に繋げよう編

前回、液晶用バックライトとして使われていた冷陰極管(CCFL)をiMacから取り外し、LEDのものへと交換しました。ただし購入したLEDインバーターにコネクタが一つしかなかったため、1本しかバックライト用LEDを挿せていません。つまり上下2...
コンピュータ関連

iMacの液晶バックライト交換、CCFL(冷陰極管)からLEDへ

最近の液晶モニタでいまだに「冷陰極管(CCFL)」のバックライトを使っているモデルなんて皆無だと思いますが、すこし(だいぶ?)前のものだと話は別です。(とはいえ10年以上前のものになると思いますが)いまだ現役で使っているこの early 2...
コンピュータ関連

ThunderbirdでGmailに接続(ログイン)できない!OAuth認証画面が進まない

先日からGmailに接続できないエラーがThunderbirdで発生していました。読みにいこうとすると認証画面が別ウインドウで開くのですが、促されるまま「メールアドレスまたは電話番号」を入力しても、「次へ」を押すと消えてしまうのです。いくら...
コンピュータ関連

【URL自動補完】WordPressで404エラーを出さず勝手にリダイレクトするのを防ぐ方法

Webサイトではリクエストされたページ(URL)がない場合、通常ならば404エラー(見つからないエラー)を返します。ところが WordPress では非公開含め存在しないページにアクセスした場合、似たような、というか部分的に一致(後方一致?...
生活

追熟させ過ぎたキウイでジャム作り2020

表題の通り今年のキウイジャムを作りました。先月収穫しておいたものの一部をジャムに、残りは冷凍庫で保存しています。本当は全部使って作るつもりだったんですけどね・・・
コンピュータ関連

【iMac】液晶ディスプレイ用LEDインバーターとバックライト用LEDを購入!

Early 2009 20インチiMacの液晶ディスプレイ前回はバックライトに使われている冷陰極管(CCFL)、およびインバーターについて、その供給電圧、ケーブルのピン配列などを確認しました。次は確認できた条件にあったLEDインバーターとバ...